Advanced Core二脚レギュ(Besiege-ACレギュ)旧バージョンアーカイブ
https://gyazo.com/f04f63e3ed0a0a7043960049dde82e9a
レギュレーションの趣旨
Besiege環境において、航空機を超えるような急加速・高速移動などを前提とした「超高速での三次元戦闘」を前提としたレギュです。
使用MOD規定
※機体作成時
Version4
https://gyazo.com/f04f63e3ed0a0a7043960049dde82e9a
レギュレーションの趣旨
Besiege環境において、航空機を超えるような急加速・高速移動などを前提とした「超高速での三次元戦闘」を前提としたレギュです。
旧ばーじょんのれぎゅについてはこちらをご覧ください。>
使用MOD規定
※機体作成時
レギュレーションの概要
自機に搭載された弱点パーツ(後述)が破壊されることで撃破されたとみなす。
試合開始時にキャノンに16発が装填され、リスポーン時を除いてこれが再装填されることはない。
機体はボックス内に収めること。
機体製作時にはボックスサイズを逸脱しない限り無制限のスケーリングを許可する。
以下のパーツは指定範囲内で限凸可能。
table:限凸可能パーツ
ブロック 項目 範囲
ホイール、大型ホイール、中型動力歯車 スピード 0~5x
ステアリングヒンジ、ステアリング 回転速度 0~10x
スピニングブロックを除く機構パーツ 全パラメータ デフォルト上限値の10倍
キャノン パワー 0.1~15x
スクリュー スピード 搭載したスクリューのスピードの合計が10xとなる範囲
ハープーン パワー、スピード パワー:0~4x, スピード:0~10x
※ただし、ホイールの限凸は機体の旋回以外に利用してはならない。
ゲームは無敵オンで行う。
被撃破時、爆散の発生時、攻撃手段の喪失時、その他何らかの原因により戦闘不能に陥った場合は直ちに「ー」キーでリスポーンすること。
使用ブロック規定
table:使用ブロック規定
ブロック 使用上限 使用下限
総ブロック数 250(カメラ、ピンを除く) 150(カメラ、ピンを除く)
長・短プロペラ 合計12
BO-T-26-2, RO-BO-T-32-3 合計8
※下限パーツ数にパージするパーツは含まない。
※ブースターについては必ず「下限」パーツ数以上設置すること。
禁止ブロック
table:ブロック規定
ロケットを除く各種熱源ブロック
丸石
クロスボウ
バルーン
熱気球
弱点パーツ規定
https://scrapbox.io/files/64d86bf32ab987001c41397e.pnghttps://scrapbox.io/files/64d86bf941aa54001c6114fe.png
胸部にxもしくはzスケール値1.6のロケットを装着し(以下弱点ロケットと呼称)弱点パーツとする。
yスケール値については造形上必要であればどのような値としても構わない。
x,y,z1.6倍スケールロケットと同じ直径のカプセルコライダーも持つことが条件となる。
爆発の色は赤・橙系以外とすること。(バニラロケット等の炸裂による爆炎と識別できないため。)
弱点ロケットはかならず頭部直下に配置すること。弱点ロケットの位置が不明確な機体は参加できない。
https://scrapbox.io/files/64d8afc83520b0001c147cb1.jpg
弱点ロケットは機体前面と後面の両側に突出させ、腕部・腕部兵装以外によりこれを覆うことを禁じる。
弱点ロケットを前後に分割して2つ配置しても構わない。
衝突判定を持たないパーツであれば正面を隠しても構わない。
特殊な機体形状により意図的に被弾率を低減しているとみなされる構造は禁じる。
例:大型の板状の腕部によりトンネル状の構造を作る、大型の脚部を搭載して空中戦に徹するなど。
コアブロックは弱点ロケットから2ブロック以内に配置すること。
武装・インテーク規定
軽量級・中量級・重量級のいずれかから一種類選び、それにあった武装・インテークを搭載可能となっている。
table:インテーク・コスト規定
機種 軽量級 中量級 重量級
インテーク 6 3 1
武装搭載コスト 4 6 12
table:武装搭載上限・コスト規定
種類 搭載上限 コスト 装弾数 説明
BeamRifle 1 2 無限 シンプルなビームライフル。
BeamMachinegun 2 1 無限 連射可能なビーム弾を発射する火器
BeamCannon 2 2 5 ビームライフルの威力をより向上したもの。
Shotgun 2 2 5 散弾。装弾数が限られるため使用には注意が必要。
GrenadeLauncher ×2 4 1 7×2 グレネードの投射器。曲射で着弾地点に炸裂を発生させる。
SMissile ×6 4 1 7×6 スタンダードな小型誘導ミサイル。
MMissile ×6 4 1 7×6 スタンダードな中型誘導ミサイル。やや爆発範囲が大きい。
NeedleMissile x2 2 1 7x2 高速の弾頭を射出する誘導ミサイル
LargeMissile 2 1 7x1 大きな爆発範囲を伴うミサイル
SubMachinegun 4 1 30x3 炸裂を伴わない小弾を発射する火器
Bazooka 2 2 5 大きな爆発範囲を伴う火器。弾速が遅く扱いには慣れが必要。
SniperRifle 1 2 20 高速の弾丸を射出する狙撃銃
AssultRifle 2 2 15x3 実弾を発射可能なライフル
CU brade 下記規定内※ 0 CUMODで生成可能なブレード※
Beamsaber 2 (1)※ 0 BeamWeaponModで生成可能なブレード※
バニラキャノン ×6 1 1 16×6
※ブレードについて
CUブレードについては下記の規定に従う。
パーツのz軸方向スケーリング値×ブレードのZScale合計値が16となる範囲で使用することができる。
なお、それぞれのスケーリング値とブレードのx,y,zscale値およびオフセットの積の上限値は以下のとおりとする。
table:CUブレード規定
機種 x y z
BeamSaber 0.5 0.5 12
BeamCrecent 0.1 1 12
BeamBlade 0.1 1 12
BeamAxe 0.5 5 3
なお、CUブレード搭載時はBeamsaberの搭載上限は1、Beamsaber搭載時はCUブレードの長さ合計値は8とする。
禁止行為
人型で無い機体の使用
ここでいう「人型」とは頭・腕部・脚部とみなすことができるパーツが搭載された機体を指す。
極端に短い(例:ステヒンポン付け)構造は手足とみなさない。
人型形態を主力として戦うのであれば非人型形態に変形することも可能
履帯を搭載したタンク脚、四脚は脚部とみなす。
ホバータンクなどの履帯を持たないタンクは軽量に組みやすいため容易に飛行ができ、飛行時に弱点パーツを隠す可能性が高いためこれを脚部とみなさない。
人型と判定される例
https://gyazo.com/5d618f484559aa48e6489294d7f18209https://gyazo.com/e3d80773af951844b0e449356772c560https://gyazo.com/7b37f74a48639cbbb6867e31a381e858
人型と判定されない例
https://gyazo.com/c80a1026744a28fdb855d05f414e4dc4https://gyazo.com/8ea144aa1e38defc749607dfc99c3ba3https://gyazo.com/4f21af9fdcfbd2f72b1cc20fd0b72093
ブースター以外の動力の使用禁止。ただし履帯、歩行による移動は許可する。
ブースターの合計角度90°以上の推力偏向。ただし、腕部・脚部の動作によるものは許容する。
レギュレーションでの許容範囲外の限凸行為、Modブロックからの数値コピペ
パージした誘導ミサイルの遠隔操作
グラバー、ハープーンによる敵機体の把持
モーション無しでのブレードの180°以上の回転および腕部、脚部以外でのブレードの保持。
例:首や胴体に付けたブレードを回転させながら敵につっこむなど。
特殊な機体形状により弱点ロケットへの被弾を意図的に低減させる行為
補足
レギュ上でグレーな機体を使用する場合は事前にレギュ主・鯖主に確認をとること。
機体サンプル
table:キーコン
操作 キー
前進・後退 ↑↓
左右旋回 ←→
サイドブースト ZX
垂直上昇 左Shift
高出力ブースト テンキー0+(各種操舵キー)
オーバードブースト 左Ctrl
射撃 C
射撃仰俯角 左Shift,左Ctrl
ブレード B
背面武装・肩武装 QE
起動・カメラアイON P
カメラ F
HUD H
中量二脚機 ACFX-033 "Bellatrix-type-A"
https://gyazo.com/a7a20856a4b06a6918e768bda2d34910
table:キーコン
操作 キー
右腕ライフル C
左腕ブレード VB
左背ミサイル Q
マップサンプル
(1)戦術試験区域(ニイナさん作)
https://gyazo.com/94ce710a402f03d7ccf1c19212f1985f
(2)港湾基地(ニイナさん作)
https://gyazo.com/bb9c0685f03ded413a12451d122858a9
(3)空島(ニイナさん作)
https://gyazo.com/119c4db4a35815dd3e23d3f3e1419d38
(4)廃墟(YamaYamaさん作)
https://gyazo.com/0b0ef3ebe01c175357d84121085e0b52
最終更新日
2024/1/7
更新履歴
2024/1/7
ver4.0
武装を手羽先製二脚用武装MODに統一
主武装、副武装の区分をなくし、コスト制により一括管理化
タンク型脚部について、履帯非搭載のものは飛行時に弱点を隠しやすいためホバー型タンクを全面禁止に
2024/4/4
ver4.1
GrenadeLauncherを4つでコスト1搭載上限2から2つでコスト1搭載上限4に変更
SMissile ×6、 MMissile×6の搭載上限を2に変更
SubMachinegunの搭載上限を4に変更
Bazookaのコストを2に変更
SniperRifleのコストを2に変更
CU bradeのコストを0に変更
ver4.2
Beam saberのコスト、搭載上限を設定
2024/5/29
ver4.3
Needle Missile, Large Missileのコスト、搭載上限を設定
スクリュー、ハープーンなどのブロックに関するレギュレーションを設定。
レギュ管理者
とかまくとかまく技研.icon
コメント欄
意見など自由にコメントしていってください。とかまく技研.icon
BeamSaberのコストはどうしますか?手羽先.icon
Version3
レギュレーションの概要
自機に搭載された弱点パーツ(後述)が破壊されることで撃破されたとみなす。
試合開始時に各機銃に45発、キャノンに16発が装填され、リスポーン時を除いてこれが再装填されることはない。
機体はボックス内に収めること。
機体製作時にはボックスサイズを逸脱しない限り無制限のスケーリングを許可する。
なお、極端なスケーリングにより鯖に甚大な負荷を与える行為はこれを禁止する。
以下のパーツは指定範囲内で限凸可能。
table:限凸可能パーツ
ブロック 項目 範囲
ホイール、大型ホイール、中型動力歯車 スピード 0~5x
ステアリングヒンジ 回転速度 0~10x
スピニングブロックを除く機構パーツ 全パラメータ デフォルト上限値の10倍
キャノン パワー 0.1~15x
※ただし、ホイールの限凸は機体の旋回以外に利用してはならない。
ゲームは無敵オンで行う。
被撃破時、爆散の発生時、攻撃手段の喪失時、その他何らかの原因により戦闘不能に陥った場合は直ちに「ー」キーでリスポーンすること。
使用ブロック規定
table:使用ブロック規定
ブロック 使用上限 使用下限
総ブロック数 250(カメラ、ピンを除く) 150(カメラ、ピンを除く)
長・短プロペラ 合計12
BO-T-26-2, RO-BO-T-32-3 合計8
※下限パーツ数にパージするパーツは含まない。
※ブースターについては必ず「下限」パーツ数以上設置してください!!
禁止ブロック
table:ブロック規定
ロケットを除く各種熱源ブロック
丸石
クロスボウ
バルーン
熱気球
AUTOCANNON, SIMPLEMACHINEGUN_EX, SROCKET, 3-SROCKETS, CHAFFLAUNCHER
※スケーリングブロック、T-9-2ブースターは使用可です
弱点パーツ規定
https://scrapbox.io/files/64d86bf32ab987001c41397e.pnghttps://scrapbox.io/files/64d86bf941aa54001c6114fe.png
胸部にxもしくはzスケール値1.6のロケットを装着し(以下弱点ロケットと呼称)弱点パーツとする。
yスケール値については造形上必要であればどのような値としても構わない。
x,y,z1.6倍スケールロケットと同じ直径のカプセルコライダーも持つことが条件となる。
爆発の色は赤・橙系以外とすること。(バニラロケット等の炸裂による爆炎と識別できないため。)
弱点ロケットはかならず頭部直下に配置すること。
頭部をもたず、弱点ロケットの位置が不明確な機体は参加できない。
https://scrapbox.io/files/64d8afc83520b0001c147cb1.jpg
弱点ロケットは機体前面と後面の両側に突出させ、腕部・腕部兵装以外によりこれを覆うことを禁じる。
造形や機体強度上問題がある場合は弱点ロケットを前後に分割して2つ配置しても構わない。
ブレースや衝突判定無しサーフェスなど、衝突判定を持たないパーツであれば正面を隠しても構わない。
特殊な機体形状により意図的に被弾率を低減しているとみなされる構造は禁じる。
例:大型の板状の腕部によりトンネル状の構造を作る、大型の脚部を搭載して空中戦に徹するなど。
コアブロックは弱点ロケットから2ブロック以内に配置すること。(誘導ミサイルの着弾時に起爆しない恐れがあるため)
武装・インテーク規定
軽量級・中量級・重量級のいずれかから一種類選び、それにあった武装・インテークを搭載可能となっている。
また、武装は機銃を主体とした主兵装と誘導ミサイルをはじめとする特殊兵装に分かれており、特殊兵装については搭載可能な最大数とコストが決まっています。
table:インテーク・コスト規定
機種 軽量級 中量級 重量級
インテーク 6 3 1
武装搭載コスト 8 14 24
table:武装搭載上限・コスト規定
種類 上限搭載数 コスト 説明
ITANO・RAPIER 4 1 単発のミサイルです。
TWINPOD 4 2 二連装のミサイルです。
HEXAPOD 4 6 六連装のミサイルです。
SIMPLEMACHINEGUN_AP 4 2 非炸裂機銃です。発射レートを規定値の(4÷搭載数)倍まで限凸可能です。
FLAKCANNON 軽0, 中1, 重2 8 炸裂機銃です。発射レートをx4.5(規定値の2倍)まで限凸可能です。※①
低弾速AP 8 1 弾速をx40(規定値の1/2)、レートをx2(規定値の1/4)に低減した散弾用APです。
MRCOKET 2 ※② 1 無誘導単発のロケット弾です。
3-MRCOKETS 2 ※② 1.5 無誘導3連装のロケット弾です。
5-MROCKETS 2 ※② 2 無誘導5連装のロケット弾です。
BROCKET 2 ※② 1 加害半径の極めて大きな単発無誘導ロケット弾です。
ACMブレード 2 0 当たり判定のないブレードを追加します。※③
CUブレード 0 当たり判定のあるブレードを追加します。※④
限凸キャノン 2 2 バニラの大砲を15倍まで限凸して使用可能です。
バニラキャノン 6 1 バニラの大砲です。マップ側で16発まで装填します。
※①重量級に2門搭載する場合は限凸は不可とする。
※②RCOKET系は全種類合わせて2発までとする。
※③ACMブレードは1.5倍以上のスケーリングを禁止する。
※④CUブレードについて
パーツのz軸方向スケーリング値×ブレードのZScale合計値が16となる範囲で使用することができる。
なお、それぞれのスケーリング値とブレードのx,y,zscale値およびオフセットの積の上限値は以下のとおりとする。
table:CUブレード規定
機種 x y z
BeamSaber 0.5 0.5 12
BeamCrecent 0.1 1 12
BeamBlade 0.1 1 12
BeamAxe 0.5 5 3
禁止行為
人型で無い機体の使用
ここでいう「人型」とは頭・腕部・脚部とみなすことができるパーツが搭載された機体を指す。
極端に短い(例:ステヒンポン付け)構造は手足とみなさない。
人型形態を主力として戦うのであれば非人型形態に変形することも可能
履帯、ホバー用スカートなどの構造も脚部とみなす。
人型と判定される例
https://gyazo.com/5d618f484559aa48e6489294d7f18209https://gyazo.com/e3d80773af951844b0e449356772c560https://gyazo.com/7b37f74a48639cbbb6867e31a381e858
人型と判定されない例
https://gyazo.com/c80a1026744a28fdb855d05f414e4dc4https://gyazo.com/8ea144aa1e38defc749607dfc99c3ba3https://gyazo.com/4f21af9fdcfbd2f72b1cc20fd0b72093
ブースター以外の動力の使用禁止
ただし履帯、歩行による移動は許可する。
ブースターの初期位置からの+-45°以上の推力偏向
腕部・脚部の動作によるものは許容する。
レギュレーションでの許容範囲外の限凸行為、Modブロックからの数値コピペ、誘導ミサイルの発射パワーの操作
パージした誘導ミサイルの遠隔操作
グラバーによる敵機体の把持
ブレードの180°以上の回転および腕部以外でのブレードの保持。
特殊な機体形状により弱点ロケットへの被弾を意図的に低減させる行為
以下の迷惑行為は全て禁じる
ラスト1機の状況下で逃げ回るなどの意図的な試合の遅延行為。
鯖負荷の増大行為。
敵味方識別の無い無差別攻撃。
理由のない試合中の戦闘の放棄
その他、Wikiに掲載されている迷惑行為
レギュ主および鯖主がフェアプレー精神に反する、あるいは迷惑であると判断した行為。
補足
レギュ上でグレーな機体を使用する場合は事前にレギュ主・鯖主に確認をとること。
機体サンプル
table:キーコン
操作 キー
前進・後退 ↑↓
左右旋回 ←→
サイドブースト ZX
垂直上昇 左Shift
高出力ブースト 左Ctrl+(各種操舵キー)
オーバードブースト テンキー0
射撃 C
射撃仰俯角 左Shift,左Ctrl
ブレード B
背面武装・肩武装 QE
起動・カメラアイON P
カメラ F
HUD H
中量二脚機 ACFX-033 "Bellatrix-type-A"
https://gyazo.com/a7a20856a4b06a6918e768bda2d34910
table:キーコン
操作 キー
右腕ライフル C
左腕ブレード B
左背ミサイル Q
重量二脚機 ACFX-034 "Betelgeuse-type-A"
https://gyazo.com/b723d0c595bb0fb2a2fa44d12dbd8d4a
table:キーコン
操作 キー
右腕ガトリング C(Eでパージ)
左腕グレネード V
右背ミサイル Q
軽量二脚機 ACFX-035 "Rigel-type-A"
https://gyazo.com/83d70321f91a7d759f9856a9baa71a36
table:キーコン
操作 キー
右腕マシンガン C(Jでパージ)
左腕グレネード V
右背ミサイル Q(Tでパージ)
左背ミサイル E(Tでパージ)
右腕ブレード B(マシンガンパージ後に使用可能)
マップサンプル
(1)戦術試験区域(ニイナさん作)
https://gyazo.com/94ce710a402f03d7ccf1c19212f1985f
(2)港湾基地(ニイナさん作)
https://gyazo.com/bb9c0685f03ded413a12451d122858a9
(3)空島(ニイナさん作)
https://gyazo.com/119c4db4a35815dd3e23d3f3e1419d38
(4)廃墟(YamaYamaさん作)
https://gyazo.com/0b0ef3ebe01c175357d84121085e0b52
最終更新日
2022/08/16
更新履歴
2023/08/13
レギュ概要
スケーリング限界値の廃止
リロードシステムの廃止
ブロック規定
ブロック上限が250に変更
サフェ上限を撤廃
カメラの搭載数を上限1に変更
クロスボウの搭載を禁止
チャフの搭載を禁止
弱点パーツ規定
頭部弱点アンテナを廃止し、胸部弱点に変更
武装・動力規定
主兵装・特殊兵装を統合
重量級以外のインテーク数の増強
FLAKの限凸を許可
散弾用APを追加
禁止行為規定
車輪駆動を禁止
武装遠隔操作の禁止をミサイルに限定
弱点への被弾回避構造の禁止を明記
理由のない戦闘放棄行為の禁止
2023/08/13
カメラの搭載上限を廃止
ミサイルのコストを2倍に調整
機銃給弾数を45発に変更
レギュ管理者
とかまくとかまく技研.icon
コメント欄
意見など自由にコメントしていってください。とかまく技研.icon